ふぅ。再確認。
やっぱYOGAは心身ともにきたえられていいね。
昨年6月にYOGAを復活し、その後週に3、4回で行っていたYOGAが20日間のストップ。それを経て、YOGAしてみての変化を記しておこう。
やはり習慣になっていたことが途切れると、元にもどすのは労力がいりますな。
特に身体を覆う筋肉たちは如実に鈍ってくる。
その分、やればやるだけ復活もしてくれるからいいけどね。
適度な筋トレはやってたんだが、インナーの筋肉までは難しいなぁ。
1回目はあえてマイペースでYOGAをした。
よって、現在の身体の様子を探った感じ。
2回目はそれを参考に本来のペースでやってみた。
筋肉が鈍ってるから酸素供給量にも変化があって、途中でめまいを察知。

TKC
はい撃沈。途中で1ポーズをお休みコース。
バランス感覚が必要なポーズだったから休憩を選択。この選択もYOGAの一部であーる。その後の筋肉痛が各所にみられた。
3回目は1,2回目で刺激を受けた部分が機能性を思い出したような感覚。
筋肉痛の部分に鈍痛を感じながらも、その部分の筋肉の重要性を再確認できた。
3回目を終えた後、調整を終えたような感覚が身体にあった。
次からはもっとポーズを深めていけそうだ。

TKC
フムフム。しばらくの間やらなかった場合、3回やれば元にもどせるな。
ということに気づいた。
この3回という数字、けっこう奥深いと思うのだ。
3度目の正直、石の上にも3年などなど、行動に関する格言もあるしね。
何かに挑戦して、あきらめそうになった時とか、とりあえず3回は挑戦してみる!!とかもありかもね。
というわけで。YOGAしてるといろんなことに気づくのであった。
そして。ごはんがウマい!!
ではではまた~。