昨日寝る寸前までYouTube見てたのに…音も映像も何ら変わりなく映ってたのに。
いや~急にきますなぁ~。
ちなみに、いまサブPCを復活させてブログを書いている。
キータッチも変わるから、なんだかもどかしい。
ふぅ。一度パソコン屋さんで診断を仰ぐか。

TKC
まぁ完全に寿命なんだろうな。
2017年に購入して、今までノンストップで稼働してきた強者だったからなぁ。
ほんとご苦労様ですわ。ありがとうマイパソコン!!ってか、まだ完全にいっちまったわけじゃなけどね。
推測だが…修理すると多分5~6万円くらいかかるとみている。
それか、年月が経ちすぎて修理不可か。
困ったもんだ。とはいえ、ここ数年でデイバイの環境が変わり、PCじゃなくても作業できたりもするので、そこまでの危機ではない。
データ類もほとんどネット上にあるクラウドだしね。
これがまだまだハード全盛時代だったら、テンション下がりまくりやったであろう。
はぁ~こわ~。主要なデータはバックアップ取ってあるので、それもナイスプレーだったかな。
やはり
こういった危機への日ごろからの対策、予防措置ってのは大事ですな。
今後、ほぼほぼ来るであろう地震とか、予期せぬ天災とかへの対応も心得ておくべきなんだろうね。
この急なパソコンちゃんご臨終から、そんなメッセージを受けとったでやんす。
さぁ!このブログを読んだ瞬間に、各人デバイスのバックアップをとることをおすすめしますぞよ。
ではでは。
また。