天気と睡眠の質がともなった時の高揚感って半端ない。
そして、朝食をとって一息をついたときには…幸福の絶頂であ~る。
そんな毎日に感謝ですな。
ちなみに、朝食をとった後に書いている今回のブログ。

TKC
そりゃ~前向きなことしか脳内にはおまへんな~。
カーペットからジョイントマットに変えて数日が経過。居心地UPしまくりでテンションあがりまくりであ~る。
やはり断然、暖かくなった気がする。
この季節になると始まる底冷えがまだない。
むしろ暖かい。もっと早くに変えとけばよかった。
あとは、開ける頻度が低いカーテン箇所をとっぱらい、すっきりさせよう計画が残っている。
そんな窓が三つほどあり、ひとつはクリア。残すところ二つ。
これらが片付くとさらに居心地がよくなるであろう~。
よりよく改善する思考
日々、自分にとって何が最善か!?ということを思う、考えることって大切だな。
それが習慣になると自然と行動指針が決まり、行動事項がポン!!と頭に出てくるってもんだ。いちばんモヤモヤするのが、それらがなんも出てこず「はぁ~今日何しようかな~」となることだ。
今日何しようかな~状態の延長でダラダラと寝て過ごすより、「よし!今日は休息だ!!」と決めて寝るほうが生産的である。
居心地のよさを追求すると、そういう思考が習慣化される。
というのを実感中。

TKC
脳も身体も日々、自分でコントロールしながら使っていかないとね~。
そんな10月の秋晴れの朝でした。ではまた。