とても真面目なタイトル。
響きが良い。
健康第一!!をかかげる者としてはもっと知識を増やしたり、実践をしていきたいと常々おもっている。
自分で「これはイイぞ!!」と思って実践してたことも、後々情報がアップデートされて、実はそんなに効果がなかったり、NGだったりとかもある。
そういう背景のなか。
定番の栄養食「トマト」を日々の食事に取り入れようかと企画中。
実は…
そこまで得意ではない。

TKC
見た目は赤くてプリンッ!としてて好きなんだが。

ツッコミくん
見た目はええねん。
栄養的にはかなりの高水準なトマト。
これを取り入れない手はないかな~と苦手を得意に変えるにはどーするか?
イチゴをつまむように、プチトマトを楽しめたら…
リンゴをかじるように、トマトにかじりつければ…
タマネギを愛してるように、トマトも愛せれば…

興奮脳
トマトラブ。
脳内での告白はもう済んでるから、あとは実際に対峙してみるだな。
というわけで、今度スーパーに行ったらトマトを買ってみよう。
同時に少し控えた方がよい習慣もあらわになってきている。
冷蔵庫から欠かした事のない【コーンフレーク(シュガータイプ)】。こいつがちょっと糖質が過多なようだ。裏面の栄養円グラフではいい形してるのだがね~。

TKC
牛乳との相性が最高でおいしいからついつい食べ過ぎる傾向がある。たまらんばい。
なので…
このコーンフレーク&牛乳の量を減らすと共に、そこの隙間にトマトを迎え入れようというわけであ~る。
コロナ禍を経て、健康に対する意識がさらに上がった。

TKC
最強・最高・華の50代へ向けていこうじゃないか~!!
という。
健康第一をさらに向上を目指す意識改革でした~。