普段、何気なく使っているスマホのアプリを深掘りしていくと「へぇこんな機能があるんや~」とか「こんなことできんの!?」みたいな気づきがあるもんだ。
身の回りにはいろんなツールがあるけど、まだまだ使いこなせていないモノもたくさんあるはずだ。この深堀るって思考・行動は大事やね。
深堀ったツールはこちら
Sketchibookというイラスト制作アプリ。
初めてペンつきのスマホを持ったとき(2013年に持ったGALAXYnote3)に標準で入ってて、それ以来気に入っているアプリであーる。
現在は有料アプリだが購入し、スマホに導入している。
使い始めて9年経過するがただただしょーもないイラスト書いてきただけで、機能の深堀りは全くしてこなかった。
ぬがしかし。
いじってみると…めちゃくちゃいろんなことできるやん!!画像にも何か書けるし、いろいろ重ねてデザインもできるし、他にもいろんな使い道がありそうだ。
このアプリにとって、上記の気づきは、ごくごく普通中の普通なのであろうが、TKCにとっては棚からぼた餅状態であった。
あらためて。
GALAXYnoteというスマホの偉大さにも気づかされた。
来年始めにでるであろう新機種はゲット確定やな。

高そう~。20万近くするだろうな…
最近、Androidのアプリも充実してきてるからiPhoneへのうつり目もなくなってきた。やっぱ、ペンが使えるというのはデカイな。
というわけで、もっとこのアプリを深堀って、泣く子もだまるしょーもないモノを生み出していこうじゃないか~。
GALAXY、Samsungの関係者からのアンバサダーのオファーが来るかもしれんぞこりゃ。
そんな野望も持ちつつ、引き続き自分が持つツールを深堀っていこうと思ったTKCであった。
てか。このシステム自体を考えて具現化するエンジニアの方々を尊敬するわ。
人間の脳ってすげ~なやっぱ。
脳をフル稼働させて、もっと使いこなしま~す。
ではまた。