ちょくちょくファミレスに行ってランチとかドリンクバーを利用する。
おっ!?
ロボットが配膳を手伝っている。
とはいえ最終的にテーブルに置くのは人間の仕事。
観察していると。
通路にロボット+人間でやや渋滞する場面もある。歩行速度よりも遅いロボットの後を人間がついていってる場面もある。背後にロボットが迫るのに気づかずビックリしてる人もいる。

TKC
うう~写真撮りたい。なかなか近くにやってこない。わざわざ撮りに行くのもね~。
とそんな中、ホールの人たちの会話が聞こえてきた。
ホールA「後ついていっておかしいですよね~。」
ホールB「遅いからしょうがないよね~。」

TKC
ロボット導入まだ早くね!?てか意味なくね?
と思ってしまったが、何事もトライ&エラー。ただいま実験中なのであろう。
今後、さらなる発展をしていくことに期待。
思ったんだが。
空いた食器を下げたきたらいいのにね。
各テーブルを回って音声で「空いたお皿をさげましょうか~?」「こちらに置いてくださいませ~」とロボットに語り掛けられたら、みんなおもしろがって置くと思うんだけどな~。
ちなみにこんなかわいい姿ではない。
いずれにせよ。
AI、自動化、ロボットの世界、時代は身近にやってきてるねという話でした~。