不動産屋さんに聞いた詐欺のはなし

知識・情報

最近、ちょくちょく耳にする詐欺話。

有名人になりすました投資詐欺とか年々巧妙化。

AIの進化により、今後もいろんなパターンが出てくることが予想されているとのこと。

YouTubeとか見てたら、宣伝・広告ってなんかエキストラ感満載で胡散臭いもんなぁ~。

自衛する知識・情報のインプットが大切ですな。

身近なところでこんなケースが多発してるらしい

生活にまつわる業者。

例えば。

水回りで困ったことがあったとする。水道が出ない、水が止まらない、暴発で水浸し…などなど。

そんな時、まずネットで調べますわな~。

で、トップページの上位に出てきそうなサイトにイン!!

とにもかくも焦ってるから、「すぐかけ付けます!!」の文言に吸い寄せられる人間心理。

ここにつけ込む詐欺案件が増えているそう。

確かに、すぐにかけ付けるそうだ。で作業をする。
からの~何だかんだ条件をつけ、高額請求!!というストーリー。

悪質極まりないのは、なんも直らないのに請求されるケースもあるとか。

TKC
TKC

どんだけ~!!

対策

賃貸でいえば、不動産屋にて、大体の人が家財保険に加入しているはずである。

そこに関連する業者であれば安全とのこと。

そういう情報がない場合は担当の不動産屋に訪ねたほうが安全だ。

便利なインターネットをサクッと使えない世の中…かなしいぜよ。

まぁそんな業者は一部だから、神経質になりすぎるのもね~。

いずれにせよ。

焦ったり、緊急なときこそ冷静に!!これですな。

気をつけていきましょ~う。

タイトルとURLをコピーしました