散髪の予約。何時にしますか?とのやりとりに2択で答えた。
「18時か18時半でおねがいします」で、担当の人からは、では18時で予約しておきます。との返信あり。
フムフム。18時に決定ね。
ということでスマホのカレンダーにもササッと記入。これで、当日はさっぱりと刈り上げ完了!!
というのが数日前のこと。
いざ当日。
意気揚々と18時半に散髪屋さんのトビラを開けて、元気にあいさつ。
!?なんか様子がおかしい。担当の人の表情がやや暗い…
「山本さん…ご予約の時間18時ですよ~」

TKC
あちゃちゃ~。完全に18時半だと思っていた。カレンダーにもそう記載されていた。
おそらく、人生でそう記憶にない時間の勘違い。相手に申し訳ないのは当然、自分にもショックだった。
これはもしや…歳のせいなのか!?日々、脳内クリアーなんだけどなぁ~。

TKC
よっしゃ!!対策をねろう。
まず自分の落ち度をチェック。
時間設定の段階がまずい。
2択にして、間違った方をカレンダーに記載するとは…だったら、1択にしておけばこの問題は解決だ。
ちなみに。
前回の予約時間がカレンダーに記憶されていて、それが反映されたのも調査の結果わかった。
まとめると。
時間設定は1択。
カレンダー記載時はダブルチェック。
これで今回のミスはほぼ起こらないであろう~。
ふぅ。
刈り上げすると実に気持ちよい。
ではまた~。