自分の身体に向き合う。
自分の心に向き合う。
今日のこの時に今に向き合う。
端的にいうとこんな感じかな~。
自分にとってのYOGAとは。
現状。
あまりYOGAの世界に探求を深めるというよりも、自分にとってのYOGAとは?
ここがいちばん大切な気がしている。
あまり深ぼってないけど、YOGA哲学の【八支則】はおもろいけどね~。
ちなみに一般的に行われてる、いわゆるYOGAはこの八支則でいうところの、上から3つ目のアサナという項目かな。

TKC
この時点で、1、2を飛ばしとるやないかい~。
どの世界もそうかもしれないが、情報というのはいい側面もあれば、そんなに良くない側面もある。
YouTubeとかで、YOGAの関連動画を見てると特にそう感じるな~。
まさに情報過多の極み。
だいたい最後に「資格取得はこちら~」みたいな宣伝がくっついてくる。
まぁええねんけど、そもそもYOGAの資格ってなんやねんとも思う。
個々が自由に、自分の心身のために日々YOGAを楽しめばいいじゃないか。
それ以上それ以下でもないと思うのだが。
月日が経ち、そのYOGAの達人をみた人が「わたしもあなたみたいにYOGAしたいです~。教えてください~」となるのが自然な運びかと。

TKC
まぁ何が正解とかはないのかな。ビジネスともなるとしゃーないか。
それと。
特に日本でのYOGAのイメージって…
どうしても、髭のはえたおっさんがあぐらかいて、宙を浮いてる映像がでてきたりする。

ツッコミくん
日本、いや世界をも震撼させたあの事件の首謀者やないか~い。
まとめると。
自分が楽しい、心地よいYOGAをするのがいちばん!ってことでんな。
ではまた~。