うん。エエやん。通信サクサク、シンプルな料金形態。ポケットWi-Fiを毎回持ち出さないくてよいのがこんなに楽チンだとは。
時間かかったね~ここまでくるのに。
povoは基本使用料ゼロで用途に応じてデータ量を自分でトッピングして運用できるのが大変便利。3ヶ月間何もトッピングしなければペナルティーがあるから、たまーに1日使い放題をトッピングすればよし。
ahamoはシンプル・イズ・ベストでデータ使用量20ギガで2970円で5分間無料通話付き!こりゃわかりやすい。
ひと月に20ギガで収まる人はこれにすりゃー万事OK。
ちなみにワタクシ20ギガには収まらないので、ここに大盛りプラン80ギガを追加する。合計4970円なり。たまーにpovoのトッピングがプラス330円。
以前はもろもろ合わせて6500円ちょいだったから、コスト削減に成功なり。

利便性も良くなり万々歳。
で…どっちがいいの?
もし勧めるならば…。
ahamoかな~。無料通話ついてるし、シンプルだし、大盛りあるし。あと特筆したい事がある。
大盛りプランにしないで、ノーマルプランの20ギガ以上使った際は速度制限がかかるのだが、その制限速度が他社よりも遅くないのがありがたい。
あまり細かい説明は省くとして、数値的には他社の速度は128kbpsで、ahamoは1Mbpsなのだ。ちなみに約8倍速いのだ。
この1Mbpsという速度。意外と何でもできる。
動画のダウンロードとかはキツイが視聴する分には全然OK。
YouTube、Amazonプライムビデオ、その他ウェブサイト閲覧などふつうにこなせた。
大盛りプランをつけないで、1カ月2970円での運用もいけるっちゃ~いけるわけである。
よってahamoに軍配があがるんだよな~。

どこのを使おうか迷ってる人はahamoがいいとおもいまっせ~。
あとは…
スマホの新調だな。

楽しそうやの~。

デジモノ好きやからな~。
日々、使う道具には最高の働きをしてほしいもんですな~。
ではまた~。