先月11月のAmazonブラックフライデーとやらで狙っていたYOGAマットをGET。
サイズは特大200×130。デカすぎるかなぁと心配だったがバッチリだった。
色も迷ったが汚れにくい黒をチョイス。
結果。
大大大満足。
ネットショッピングで満足できると、店舗購入よりも倍はハッピーである。
かなり想像力を要するし、机上であれこれと比較する作業もある。
この時点で、もういいかぁ~となるときも。
マイチョイスはこれだ!
リンク
何がいいかと言えば…。
クッション性かなっ!品質も上々。
この1.5ミリの厚みがしっかりと体重を受けとめてくれる。グリップもよし、裏面はギザギザになっていて床スベりもなし。

TKC
うん。大正解なり
YOGA、筋トレ、ストレッチ、仮眠、そしていまこのマット上でブログを書いている。
なんという居心地のよさ~。
こじゃれたラグマットよりも機能性があってよいかもねっ。
今回のYOGAマット検索で勉強になったのは。
素材によって反発、固さがちがうということであ~る。
NBR素材とTPE素材のちがいによって、だいぶ好みが分かれるとみた。
- NBR素材→やわらかめの素材。吸収力大。耐久性少。破れること可能。
- TPE素材→比較的かための素材。吸収力中。耐久性大。破れない。
我が好みは少し固めのTPE素材である。固めとはいえ、全然体重吸収してくれるし痛くない。

TKC
調べて買う分、いろいろ勉強なるなぁ~
というわけで。
今回、TKCがGETした「YUREN」というメーカーのマットは品質グッド~というお話でしたとさっ。
ではまた。