移動手段はバイク×ほぼ365日。
よっていろんな景色を見る。徒歩でも景色は見れるが、走っている分1.5倍速で景色が流れる感じ。
プラス範囲も徒歩よりも広がるので、いろんな目で見たデーターがたまっていく。
そんな中。
各種実店舗…ヤバいなぁ~と感じる。
とにもかくも集客に苦労しているはず。ガラガラのお店に従業員の数が溢れてる。
特に飲食店…かなり深刻なはず。
中には入っているお店もあるが、入ってないお店の方が多い。

TKC
え!?この店、むかし大繁盛やったのに…みたいなね。
今が耐え時なのか、変革の時なのか、実店舗終焉の時なのか…
とまぁ。
街中を走ってると今後の経済、日本の将来が不安になってくるよね~。
とはいえ。
この状況をどうするか!?を打破していくのが歴史であるので、今後の流れに乗って行けるように自分のアンテナをビンビンしておくだな。
あと。
円安どこまでいくんだろか~。思いだすと…1995年にハワイ行った時の為替レート98円くらいで、現地でスニーカーとかたくさん買い物したなぁー。
で余ったお金をドル⇒円に変えたら…減ってるやんっとなったのもいい思い出だ。
なかなか明るいニュースがないけど、自分基準で明るくいきましょうかね~。
ではまた~。