先日、めずらしく忘れ物をした。
なかなか、くやしいもんだ忘れ物というものは。
しかし、そのめずらしい出来事から何かを抽出できないか?を検証するのもまた楽しい瞬間であ~る。
めずらしい忘れ物を検証
まずは背景を端的に。
YOGAへ行こうと前の晩から準備していたカバンを、カバンごと全部、玄関にわすれて現地に着いてから気づくというストーリー。
一瞬、わけがわからなかった。
途中で落とした!?
え?
え?
え?
の連続。
え?を連続しても何も始まらないので、深呼吸。
すると、いろんな絵が浮かんできた。
ふぅ~。最近、カバンをリュックから手さげにかえたから、手がまだ「カバンを持つ」ことに慣れてなかったのであろう。

コワイネ~慣れからくる、思い込みって。
これが電車とか、どっかの公園とかだったら…劇的にめんどくさいことになっていた。
よかった~自宅で。
その後
忘れ物はこれだけでは終わらなかった。
YOGAスタジオのカギがどっかにいった…まじか~連ちゃんすなよ~。
ポケットをパンパンしてもない、あたりを見渡してもない…自宅にあるはずはない…
しょげながらロッカーに戻ると…
カギをかけてなく、刺さったままだった。

なんじゃそりゃ。
これにはちょい自分に腹がたった。
なにしとんねん…
ところが…こーいったレアケースを検証するとまたおもしろい。
とまぁこのように検証ループに入るから、物事、出来事がマイナス感情になることはあまりない。
検証結果
最近の急すぎる寒さに身体がびっくりしている。
以上…
実にシンプルである。
意識が「さぶー」に傾きすぎて、さぶーが主役な脳内&ボディー。

わすれものが増えるから、早急に降板していただきたい。
気づき
カバン丸ごと忘れたから、財布とかなんもなかったけど…
スマホがあれば、難なく済んだ。
タッチ決済、神~。
むしろ、手ぶらの身軽さにちょい感動。
なんだこの解放感!!
ほほう~。
まっ!!まずは、寒さに慣れよか。
焼肉丼で元気満点なり。
ちなみにわすれものに気づいたときの姿を撮ってみた。
まぁそーなるわな。眉間にしわもよりまっさ~。
以後気をつけよっと。
ではまた~。