先日、久々の電気屋巡りをして購入したイヤホンの様子はというと…
大正解×3乗。
求める条件(耳を塞がない)を満たしてるモノが限られてたのでほぼほぼ即決で決めた。
いわゆる。
骨伝導イヤホンちゅうもんやね。
耳に入れるタイプは耳が蒸れるし、すぐ取れるから苦手なのだ。
迷ったことは、各種グレードがあって、その構成がうまいことできてるんだこれが。
簡単に言うと。
入門モデル。
上級モデル。
最上級モデル。
みたいな感じ。もちろん上にいくほどお値段も上がる。
重さ・防水レベル・音質・充電時間、などなどが各モデルによって違うのだ。
まずは入門モデルを試着&視聴した。この時点で「これは買いだな」直感的に思った。
そして…値段が約3倍に跳ね上がる上級モデルへ移行。
「入門でいいっしょ~」と高を括ってたら…

TKC
やっぱ上級モデルがいい~。
と打ちのめされた。
なにがそう思わせたかというと…
軽さ&耳の部分のコンパクトさ。
これがベストバランスだったのだ。僅か3gの差らしいのだが、体感的に全然ちがった。
今一度、入門モデルも手にしたが…舞い戻ることはなかった。

TKC
こればかりは実店舗じゃないとわからんよね~。
よって上級モデルをチョイス。
ちなみに最上級モデルは、上級モデルにプラス音質アップの施しがあるとのこと。
イヤホンに音質はそこまでもとめましぇ~んスタイルなのでノータッチ。
というわけで、何の迷いもなくレジに向かえたのであった。

TKC
実に気持ち良い買い物だった。迷いながらのレジって、なんか心晴れない感じでイヤやもんなぁ~。
こりゃおすすめだ。
普段、イヤホンのヘビーユーザーのひとはお試しあ~れ~。
周りの音がしっかり聞こえるし、電話の音声発信にも対応してるからリモートワークにもつかえるねっ。
周りの音がしっかり聞こえるし、電話の音声発信にも対応してるからリモートワークにもつかえるねっ。