いつも思うのだが。バイクっていいよね~。
こればかりは乗ってる人しかわからんと思うが文字にしてみた。
ここ最近はバイクブームらしいね。
いいことだ。
この20年位、バイクを取り巻く環境は厳しかったもんな。
特にバイクの駐車禁止が厳しくなったころのバイク業界の落ち込みようはエグかったもんな~。
過去ワタクシも、駐車禁止のシールを貼るミドリのおっさんに2,3回ペタリンコされたことあるかな。
貼られたときの悔しさといったらもう…まぁ彼らも仕事だからしゃーないし、法的には自分の落ち度だからなんもいえね~状態だな。
内心…はらたつのりやけどね。

ツッコミくん
なんかだじゃれみたいなのウザいな。

TKC
朝イチやから許しておくれやす。
で…バイクに乗ってて何を思ったのかというと
クルマ・バイク・自転車問わず、危ない運転手が多いな~。
ということ。
客観的に見てると、そりゃ事故起こるわ。
悲しい巻き込み事故のニュースがよく流れてる。
ホンマ巻き込まれない様に自衛しなければと痛感する。

TKC
安全運転にプラスして必要な自衛する技術が必要やな。てか…みんなで安全運転しようぜ!!と叫びたい。
危険察知能力の強化
長年バイクに乗ってるとある程度「コイツやばいな」という雰囲気がわかるってもんだ。
クルマの外装、発進の仕方、ブレーキのかけ方、ナンバーの地名、などなど。
時間帯、曜日、場所なんかの要素も加わるとなかなかの的中率。
それらにさらに加わるのが運転手の年齢。
TKC統計的にはクルマは高齢者、バイク・自転車は若者が危なっかしいね。

TKC
そう考えると…道路上って危険極まりないな。ペットとか子供とか目を離せないね。
こう書くことによって、さらに安全運転かつ危険察知能力に磨きをかけて行こうと思ったTKCであった。
ゴールデンウィークは普段運転しない人が運転してるから気をつけましょ~う。

ツッコミくん
警察っか!!