昨年末から、家にある家電が2つほど任期を全うして動かなくなった。
両方とも電気はとおり、各部の表示はまだ光りかがやいている。
まだ生きてまっせー!だけどうごけまへんねん。
とでも言ってるのかもしれない。

TKC
よく働いてくれてありがとう。
両方とも10年に以上かつやくしてくれたから大往生なり。
経年変化の極みなり。
さて。
これらをどうするか?燃えないゴミによいしょ!とはいかない。
粗大ゴミもNG。引き取りだけに業者に頼むのもね~。

TKC
よっしゃ!普通ゴミに出せるように解体だぁ!
と立ち上がったわけであーる。
1台目の除湿機は楽勝!まぁ小さいからね~。
目に見えるネジ類をはずしたら、丸裸なり。で、プラスチックを細かく砕いて完了~。メカメカしい部分はまた後日。
そして大物の洗濯機。
先に書くか。

TKC
めちゃめちゃしんどかった。
やっぱそれなりに頑丈にできてるんだね洗濯機は。
勢いよくくるくる回るからね。メカメカしい部分が複雑&頑丈であった。
正直…時を戻したい。
ホームセンターに万能ノコギリを買いにいかなくては。
プラスチック部分も割れにくくて、人力だけでは無理であった。
ふぅ~。最初は楽しかったんだけどな~。
と翌日に激しい筋肉痛とともに振り返った逆DIYでしたとさ。
続きはコツコツやりますか。