まず始めに【内観】とは。
シンプルにサクッというと。
自分の心の内側を観る。
ということであーる。
この情報化社会。
黙ってても何かしらの情報が必要不必要関係なしに目耳に入ってくる。
その情報とは別に自分自身の中にある情報には、自らアクセスしないと「気分」というやや抽象的な表現でしかわからない。
ような気がする。
よって、脳、心、気分、各所から発される情報にはちゃんと向き合って、明確な言葉を受け取って、自己形成していきたいなぁと思う。
その言葉とは
昨日の自分よりも今日の自分。
今日の自分よりも明日の自分。
こんなのがポンッと出てきた。
要約すると、常に成長をめざして行動あるのみ!てところかな。
昨日の自分よりも今日の自分が成長してたら…しっかりと自分を褒める。
もし、昨日の自分よりも成長できなさそうなら…今日の自分よりも明日の自分を成長につなげるにはどうするか?を考えて、また明日に昨日を越えればいいじゃないか。

ツッコミくん
昨日やら今日やら明日やら。時間軸がいっぱいでわけわからんのちゃうか~。

TKC
そうかな~。伝わらんか~。いや!伝わってるはずっ。
今がすぐに昨日になる。
時間の流れはほんと早い。
今を基準に成長を考え、行動を始めるからいつでも、スタートラインに立てるってもんだ。
昨日よりも自分の中で成長できた!と思えればいい。と常に目的意識&ゴールが生まれて、何だかワクワクするんだよな~。

TKC
ふふふ~自分自身を探索するのっておもしろいぜよ~。
ではまた~。