ウォーキングにつぐウォーキング

脳内発信

さて外出予定あり。

脳内に選択肢の札が並ぶ。

バイク移動。
電車。
徒歩。

天気は曇り。

フムフム。

TKC
TKC

徒歩を選択。我が脳がそういうメッセージを送ってきた。

イヤホンをセッティングしていざ行かん。
目的地は銀座。
単純距離は約10キロ。

まぁ時間的に間に合わなければ、そんときは電車に乗ろう。

そんな計画。

感じるまま思うままに行動を選択

常に身体が何を求めているか!?

を行動の指針にしていると、選択肢が出てきたときにスパン!!と決めることができる。

このレスポンスの良さが

実に心地よい。

脳という器官は選択に悩むときに、かなりのエネルギーを使うようだ。

想定通り、行きは時間的に途中で電車利用。

帰りは徒歩で完走〜。

歩数にして26000歩。
総距離約16キロくらいかな。

体感手記

なるほどなるほど。

やや筋肉痛。

左右の違い、行きと帰りの気持ちの変化、途中の休憩の効果、家に着いてときの達成感…

などなど。

色んなフィードバックを得れる機会となった。

途中でお店をみたり、普段、立ち寄らない街並みを感じれたのもよかったな。

普通に歩けることに感謝。
歩くことを選択した脳に感謝。
大地を踏みしめまくったスニーカーに感謝。

TKC
TKC

やっぱ基本は日々の健康に感謝やな。

さぁ今日も楽しんでいこうじゃないか〜。

ではまた。

余談。

コメダ珈琲はやっぱ落ち着くな〜。
帰りの途中休憩に利用。
あのロッジ風の店内がよかよか。

タイトルとURLをコピーしました