あれだけ暑かったのにすんなりと秋な9月ラスト。

TKC
これから一気に冬にむかうのかなぁ〜。
しっかりと体調管理に努めようじゃないか。
今年は何と言っても2月の顔面神経麻痺があったから、冬への対策は万全にしたいと思っている。
健康いちばん!!なり。
にしても。
先日、スマホの画面が割れてから何かと不便であーる。
2台持ちの新しい方が割れるという不運。
これも油断からきたことなので反省反省。
格言!!カバンのチャックは閉めるべし
なぜに落下したかを振り返ってみよう。
行きつけのジョナサンでドリンクバーを浴びるほど飲み干したあと会計を済ます。
カバンにある財布にお釣りをしまいながら、階段を降りていた。
階段の段差の浮き沈みからか、カバンが上下運動をしていたのだろう。
開いたカバンからスマホがダイブして、階段の尖った段差に液晶画面側から着地。

TKC
ダイブすな!!
イヤ〜な音がしたから覚悟はしていた。
案の定バキバキであーる。
とまぁこんなストーリー。
はぁ。
なぜにお釣りをちゃんとしまってから階段を降りなかったのだろうか。
もしくはキャッシュレス決済していれば。
ジョナサンに行かなければ(極論)、などなど未然に防げた可能性はある。
ながら行動には気をつけよう。
特に運転とか。
運転中になんか違う行動が伴うときは、停止する!これだな。
今回はスマホが犠牲になり、教えてくれたのかもな。
階段を転げ落ちて、膝の皿が割れた!!とかじゃなくてよかった。

TKC
なんか逆にラッキーとさえ思えてきたぞ。
そんな解釈をしながら、割れたスマホ画面を眺める9月ラストDAY。
でも。本音は。
くやしいです!!
ではでは。
10月も日々精進していこう〜。